
鎌倉の春”採れたてわかめ”を使ったキムチを作るワークショップを開催
こんにちは、鎌倉喫茶ギャラリーAKIです。最近すっかり魅了された「創作料理人❤︎Mari❤︎さんキムチ」をいただくうちに、キムチは”買うもの”と思い込んでいた私ですが、こんなに美味しく作れるならば、自分でも漬けてみたいな〜と思うようになりました。きっと同じように漬けてみたい方も居られるのではないかとも思い、体験学習の企画をするに至りました。
世界各国の料理を研究しながら活動する創作料理人❤︎Mari❤︎キムチの美味しさ!
Le Cordon Blue ル・コルドン・ブルーと言えば、世界20カ国にある1895年パリで設立された料理教育機関。彼女の卒業校で、サンフランシスコの5つ星パレスホテルなどで経験を積み帰国後、創作料理人として都内と鎌倉の2拠点で活動しています。フランス料理が有名な料理学校でしたが、専攻は芸術料理プログラムといって世界各国の料理のクラスもあったそうです。
そんな彼女の作るキムチは、蓋を開けた瞬間の”ご飯”と”お酒”がたまらなく欲しくなる【香り】と、つまんだ瞬間の口に広がる【幸せ】、そしてとにかくバリエーションが豊富。今回のワークショップにも、メインテーマの”鎌倉新物わかめキムチ”とお味見と少量販売予定の”島もずくタコキムチ”は彼女のオリジナルです。トゥルトゥルッとした食感とタコの弾力、慣れ親しんだワカメの美味しい食感と、キムチの調味料ヤンニョム(薬念)が絶妙に癖になる組み合わせです。
韓国の万能調味料ヤンニョム(キムチの調味料)を作るところから体験する事ができます。
基本のヤンニョム作り+ 特製❤︎Mariヤンニョムの素❤︎を使ってお好みの3種の辛味とニンニクの量を調整して仕上げます。オプションで、”200g分のキムチ”を漬けることができる分量のヤンニョムをお持ち帰りいただくこともできます。万能調味料なので、他、韓国料理などにもアレンジしてみるのも◎。ご希望の方は、お申し込み時に「オプション希望」とお伝え下さい。参加料+500円でのご案内となります。


ご興味ある方は、是非!